運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2318件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

補助金はちょっと出すよとかあったけれども、だけど、今まで例えば高速道路を造ったり、あるいは港湾整備をしたり、インフラというものを整備するときに、それぞれの受益者に契約をさせるのではなくて、やっぱり国として医療公共事業という言い方が正しいかどうか分かりませんけれども、国がある程度主導権を持って整備をしていくということを、これやっぱり総理、この医療IT化デジタル化を考えるときには私は不可欠だと思うんです

梅村聡

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そして、次世代半導体ということで、さらに、この次世代半導体でしっかり主導権を握っていくという大きな目標もあるわけであります。  他方、協力連携をすることで、逆に、我が国が持つ最先端技術や人材の流出により、かえって競争力が損なわれるようなことがあってはならないと考えております。  

梶山弘志

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

それから、水素戦略ということで力を入れておりますが、水素に関する定義、基準について主導権を握ろうとしている、そういった傾向が見られるわけであります。  次に、バイデン大統領のアメリカですが、バイデン大統領は、就任直後にパリ協定復帰を指示をしております。そして、非常に野心的な選挙公約を実現すべく、次々と手を打っております。  

松下和夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

中国主導権を握らせないためにも、アジア第三位の経済規模を誇るインド参加は不可欠と考えます。インドは、菅政権が掲げる自由で開かれたインド太平洋構想における重要なパートナーでもあります。  茂木大臣にお尋ねします。  域内各国政治リスクの高い中国経済に過度に依存すれば、中国軍事経済一体での覇権追求の動きを加速させかねないと危惧いたしますが、どう認識されていますか。

東徹

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

しかしながら、先ほどの鈴木委員質問にも重なる部分があるんですが、RCEPは、我々は、日本ASEANが原動力、推進力となってここまで合意ができた、そのように考えているわけでございますが、中には、このRCEP中国主導地域経済連携協定であるとか、中国存在感あるいは影響力を高める、交渉経緯についても中国主導権を握ってきたというような、そういう論を展開するマスコミや有識者というのがやはりいまだにいらっしゃいます

佐藤茂樹

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

山尾委員 最後に、浜中参考人が、やはり主導権ごっこから真のリーダーシップへというお話をされました。そして、真のリーダーシップに必要な存在感とは、明確なポジションを持っていることとおっしゃいましたので、そのことを最後に申し上げて、質問を終わりますが。  この際、私は、日本維新の会及び国民民主党を代表して、地域的な包括的経済連携協定に関する件について決議を行うべしとの動議を提出いたします。

山尾志桜里

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

茂木国務大臣 このRCEP協定につきましては、まず、我が国そしてASEAN推進力となって交渉を進めてきた協定でありまして、私もそのプロセスはよく存じておりますが、決して中国主導権を握る、こういう形にはならないと思いますし、また、そういったことについては、実際の発効後しっかりと注視をしていきたい、こんなふうに思っております。  

茂木敏充

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

海洋、宇宙、サイバー空間等分野での軍民融合発展推進に力を入れ、科学技術経済軍事において、ここからがちょっと恐ろしいんですけれども、機先を制して優位な地位を占め、将来の戦争の主導権を奪取する。これらを中国国内一般大学等にも協力要求をすることとしているというような状況なんですね。  

長尾敬

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

ただ、この先、どんどんどんどんグローバル化が進んでいって、情報の国際的なやり取りもどんどん進んでいく、GDPRとかもできていく中で、やはり、一定の方向性共有、認識の共有というものは進めていった方が、国際的にも様々な意味でメリットがあるのかなというふうに思っていますし、もし、そういった方向に大きく向かっていくのであれば、是非日本が、そういった分野で、人権を守っていくんだという方向主導権イニシアチブ

松尾明弘

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それに精力を傾けておりましたので、まだこれに関しては若干時間があるということで、まず今のを修正させていただいて、今これにかかっておるという状況でありまして、厚生労働省だけでは荷が重過ぎますので、しっかり、専門的過ぎて荷が重いので、IT戦略戦略室か、こことですね、協力といいますか、そこに主導権握っていただきながら、今これに関しては、COCOAに関してはいろんな不具合に対応をいただくようにしておるわけであります

田村憲久

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

御案内のとおり、十六か国で交渉してきた、ところが、最終的に、インドが幾つかの国内事情もあって参加をできないということになって、十五か国での署名ということにはなってしまいましたが、まずはRCEP協定早期発効、これを実現させた上で、インドが入ってこられるという余地は残したところでありまして、インド復帰を内側から働きかけつつ、RCEP協定を通じてインド太平洋地域における経済秩序形成主導権を発揮をしていきたい

茂木敏充

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

各国首脳クラス、フランスのマクロン大統領でありますとか、あるいはEUの議会、国連大使等がそれぞれ様々な形で公の場で言っているということは、これは相当なる確証があって言っていることだろうと考えれば、どうか日本も、主導権を握って、主体的に、この中国の人権問題、ウイグルだけじゃありません、香港の問題もあります。

渡辺周